海外生活と嫁と筋肉と

25歳で大手企業を辞め、海外企業に転職、嫁と一緒に海外生活している人のブログ。

カバンの中身から見る人間性についての研究

今週のお題「カバンの中身」

 

 

実は、カバンを持ち歩かない。

 

 

となってしまってはこのお題を選んだ意味がないので、少し。

 

外出時に必須なのは携帯と財布。

移動距離が長いか、待ち時間が長い時は本も持ち歩くかもしれない。

あとはハンカチくらい。

 

仕事の時は都合上カバンを持つが、

それだけで少しテンションが下がる。

 

遊びの時は長財布から折りたたみ財布に変える。

ポケットに入るから。

 

とにかく身軽でいたい。

 

両手には自由でいてほしい。

 

背中にモノがあると動きが鈍る。暑いし。

 

背負うのは責任だけで充分。

 

最後少しかっこつけたし、

書いてみるとすっごいわがままな気もするが、

同志がいるはずだ。

 

 

なぜ私が手ぶら原理主義者(それも過激派)になってしまったのか。

 

おそらく根底には、手ぶらってかっこよくね?という観念がある。

 

最低限だけを持ち、後先を考えない。

備えあれば憂いなしとはいうが、

備えないし憂わない男の豪快さ

みたいなのに惹かれません?

 

大学時代も、コートにペンと紙数枚を忍ばせ、手ぶらで通っていたこともあった。

 

はたから見れば「なにしにきたんだよ」ということになるが、

紙とペンがあれば充分であり、テキストは隣の人に見せてもらってた。

 

 

それでこの24年間、何事もなくやってこれた。

 

カバン一つでヨーロッパ一周もできた。

行く先々でお土産を詰め込む余裕もあった。

 

 

ただ、大人になってまでそれでは、いけねーんでねーの?

という葛藤もある。

 

備えない男の豪快さ、とかのたまったが、

要するにただの無計画なアホに相違なく、大人の社会では出来ないヤツ認定されるに決まってる。

 

カバンを持ちたくないというポリシーだけで、

社会不適合者になってしまうのか。

ちくしょう。

 

大人の社会を生きるためには、信念を曲げる必要もあるのか、ガマンが必要なのか。

 

あゝ生きづらい!

 

 

まさかカバンの話で、将来に不安を抱くとは思わなかった。

暗くなってきたのでこの辺でやめさせてもらいます。